清水 幹郎 Mikio Shimizu
生産グループ / 技術専門職員 / 技術主査
生産グループ / 技術専門職員 / 技術主査
専門分野
電子情報工学科 実験・演習
取り組んでいる活動
低学年のための総合情報演習(電気回路、プログラミング)
支援授業
- 電子情報工学科1年 専門基礎Ⅲ
- 電子情報工学科2年 プログラミング基礎
- 電子情報工学科2年 情報基礎演習
- 電子情報工学科2年 電子情報工学実験Ⅰ
- 電子情報工学科3年 数値計算
- 電子情報工学科3年 電子情報工学実験Ⅱ
- 電子情報工学科4年 電子情報工学実験Ⅲ
- 物質工学科2年 情報化学Ⅰ
センター内活動
学外貢献WG、安全衛生活動
校務分掌等
- 教育研究支援センター運営委員会(WG長として)
外部競争的資金
平成26年度以降
- 令和元年度、平成26~30年度科学研究費補助金(奨励研究)申請
以下 福井高専教育研究支援センター科学楽しみ隊として
- 令和2年度、平成31年度子どもゆめ基金助成金(体験活動)採択「Ooho!入りハーバリウムを作ろう」
- 平成28~30年度子どもゆめ基金助成金(体験活動)採択「キッチンから生まれるサイエンス」
- 平成28年度子どもゆめ基金助成金(体験活動)申請
- 平成27年度子どもゆめ基金助成金(体験活動)採択「不思議な科学を体験しよう」
- 平成27年度子どもゆめ基金助成金(教材開発)申請
- 平成26、27年度子どもゆめ基金助成金(体験活動)採択「夏休み科学体験 コンピューターでアニメを作ろう!」
取得資格
- 第一種情報処理技術者
- 第三種電気主任技術者
- コンピュータサービス技能評価試験 コンピュータリテラシー分野C言語部門3級
- ハングル能力検定3級
所属学協会・研究会
日本工学教育協会
応用物理学会 教育分科会
応用物理学会 教育分科会
社会的活動
福井高専教育研究支援センター科学楽しみ隊
趣味・特技
サッカー観戦(大阪、金沢遠征)、500円玉貯金
最後に一言
どうぞよろしくおねがいします!